石鹸について/洗濯石鹸・洗剤の基礎知識/洗濯・染み抜きドットコム
クリーニング・洗濯・染み抜き大辞典
 トップ > 洗濯石鹸・洗剤の基礎知識 > 石鹸について

洗濯上手の洗濯講座
上手な洗濯方法
アイテム別洗濯方法
洗濯の基礎知識
上手なアイロン講座
洗濯でのよくある質問

衣類は、着用すれば、大なり小なり必ず、汚れてしまうので洗濯は必要不可欠です。
「これは、家庭で洗濯できるの?」「家庭で洗濯して大丈夫かしら?」「家庭洗濯での洗濯方法は?」などと家庭の洗濯について悩んでいませんか?

そんな悩みに洗濯のプロが家庭洗濯の疑問や洗濯のコツ、洗濯の裏技などにお答えします!

染み抜きをご家庭で
染み抜きを始める前に
アイテム別染み抜き方法
プロの染み抜き裏技!
クリーニングについて
クリーニングについて
クリーニング店の選び方

「ドライクリーニングって家庭洗濯とは、どう違うの?」 「良いクリーニング店と悪いクリーニング店の違いは?」「染み抜き上手なクリーニング店は」 「クリーニング店は、どんなふうに洗っているの?」 「良いクリーニング店を教えてほしい」

など、クリーニングやクリーニング店についてお答えします

石鹸・洗剤基礎知識
石鹸、洗剤の基礎知識
石鹸、洗剤について

「どうして洗濯に石鹸・洗剤は必用なの?」「石鹸と合成洗剤はどちらが環境に悪いの?」「洗濯用漂白剤と洗濯洗剤の違いは?」「洗濯石鹸、洗濯洗剤の使用方法は?」

など、洗濯石鹸、洗濯洗剤についてお答えします
繊維や衣類について
繊維の種類
繊維の製造
繊維の加工と染色
収納・ケア方法
革の収納・ケア方法
クリーニング店を探す

クリーニング店はお店によって全然違うんです。
だから、信頼できるクリーニング店を見つけるのがとっても大切!安心・信頼のこだわりのクリーニング店をご紹介いたします。
おすすめクリーニング店
こだわりのクリーニング店をお探しの方はこちら!
上手なクリーニング店はこちら
クリーニング店を選ぶ
染み抜きが上手なクリーニング店 染み抜きにこだわるクリーニング店
仕上げに自信があるクリーニング店
着物が上手なクリーニング店 着物に自信があるクリーニング店
革のクリーニングができるクリーニング店 革・毛皮に自信のあるクリーニング店
靴、バックのクリーニングができるクリーニング店 バック・ブーツが洗えるクリーニング店
ぬいぐるみのクリーニングができるクリーニング店 ぬいぐるみが洗えるクリーニング店
宅配クリーニングができるクリーニング店 全国から宅急便でお預かりしているクリーニング店
防虫加工ができるクリーニング店 防虫加工ができるクリーニング店
ご自宅まで配達できるクリーニング店 ご自宅まで配達できるクリーニング店
きれいなドライクリーニング溶剤で洗うクリーニング店 きれいなドライ溶剤で洗うクリーニング店
アミノ酸シャンプー,植物石鹸アスパイラル
ホームクリーニング洗剤の決定版
クリーニング店おすすめドットコム

クリーニングについて クリーニング店を探す 洗濯方法 染み抜き方法 石鹸・洗剤 繊維について 収納方法
洗濯石鹸・洗剤について

   石鹸について


石鹸は、油脂とカセイソーダで作られる界面活性剤です。

主な油脂には、牛脂・やし油・パーム油などが
使われています。
石鹸について

石鹸の製法は、油脂にカセイソーダ(水酸化ナトリウム)を加えて製造するけん化法と油脂を脂肪酸とグリセリンに分解した脂肪酸をカセイソーダで中和する中和法があります。

石鹸は、油脂溶解力にすぐれた界面活性剤で生分解性がよい最大の特徴です。




 石鹸の飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸



アルキル基を持った物質で脂肪酸と呼ばれるものが石鹸の原料となります。

不飽和脂肪酸は、炭素と炭素の結合が単結合でなく、2重や3重に結合した脂肪酸を不飽和脂肪酸呼び、炭素と炭素の結合が単結合の脂肪酸を飽和脂肪酸と呼んでいます。

飽和脂肪酸は、ラウリン酸 、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸などがあり、不飽和脂肪酸は、オレイン酸、 リノール酸、 リシノレン酸 が石鹸の原料に使われています。


■ ラウリン酸石鹸(飽和脂肪酸)の構造式



■ オレイン酸石鹸(不飽和脂肪酸)の構造式


飽和脂肪酸の石鹸は、酸化されにくく洗濯後の黄ばみが発生しにくい特徴がありますが、オレイン酸石鹸などの不飽和脂肪酸の石鹸は、二重結合の部分が酸化されやすいく洗濯後の黄ばみが発生しやすいデメリットがあります。
また、低級脂肪酸(炭素の数が12以下のもの)は、低温の水に溶けやすいのですが、洗浄力が弱いデメリットがあり、基本的には洗濯石鹸には不向きです。

高級脂肪酸(炭素の数が12以上のもの)は、低温の水には溶けにくいので高温のお湯での洗濯が必要になるデメリットがあります。


*化学で使われる高級は、高級なものという意味ではなく、炭素(C)が多いという意味で使われます。




 石鹸のビルダー(炭酸塩)の効果



通常、洗濯用石鹸には20%〜40%の炭酸塩(炭酸ナトリウム)が含まれていますが、炭酸塩は水に溶かすとアルカリ性になります。 石鹸の中の炭酸塩

炭酸塩は、洗濯液をアルカリ性にして石鹸を溶けやすくし、洗浄力を上げて、石鹸カス(金属石鹸)の発生を少なくする働きをします。
また、炭酸塩は洗濯の排水を流す程度では環境に悪影響を与えることはありません。

無添加石鹸とは、炭酸塩などを使用しない洗剤分99%の石鹸のことですが、炭酸塩が含まれた石鹸に比べるとより多くの石鹸カスが発生しやすくなり、使用量も多くなります




 石鹸を使用すると柔らかくなる理由



洗濯石鹸で洗うと衣類は、柔らかくなってアイロンも滑りやすくなります。

石鹸には炭素が12〜18個と長くつながった直鎖アルキル部分(疎水基)あります。この長さが長いほど滑りやすくなります。
石鹸の構造

疎水基の炭素数12くらいではあまり滑りませんが、炭素数が16以上なら滑りやすくなります。石鹸は、この炭素数が18が中心なのでよく滑り、合成洗剤は炭素数が12が中心なので滑りません。
石鹸が柔らかくなる理由
界面活性剤は、どんなにすすいでも衣類の表面に残っているので衣類に親水基をむけて並んでいるので滑るようになります。


【体験談・・・】

クリーニングの仕事をしていた時に、使用する洗剤を合成洗剤から石鹸に切り替えました。
石鹸に切り替えた時の数多くのスタッフの第一声が、「やわらかい」「ゴワゴワしない」ということでした。合成洗剤で洗濯するとゴワゴワする傾向になります。
でも、石鹸を使用すると柔らかく洗い上がります。
衣類がゴワゴワしないということは、着用時に肌刺激が少なくなり、肌の弱い方やアトピーの方にとっても大切なことです。



 石鹸でウールやシルク製品も洗えます



一般的には、ウールやシルクなどの動物繊維は、アルカリに弱く、洗濯時には、石鹸が弱アルカリ性なので中性洗剤を使って洗濯することが一般的です。

しかし、実際は石鹸でもウールやシルクなどの衣類は問題なく洗えます。

クリーニングの仕事をしていた時に約数十万着のウールやシルクの衣類を石鹸で洗いました。それで問題が発生することは、ありませんでした。

日本全国でも石鹸でウールやシルクを洗っているクリーニング店も数多くありますが、問題が発生したといくことは、聞いた事がありません。

ご家庭での洗濯も基本的に同じことなので、石鹸でウールやシルクの衣類を洗うことはできます。


参考文献
洗剤と洗浄の科学  中西 茂子 著 コロナ出版
石鹸・洗剤100の知識 大巻健男 東京書籍
ホームクリーニング始めませんか?

石鹸の歴史@ 合成洗剤の誕生洗剤
洗剤の種類 成分表示の読み方
石鹸について 石鹸の問題点
合成洗剤の生分解性について 合成洗剤の改良
複合石鹸について


洗濯・染み抜きサイトマップへ 洗濯・染み抜きトップへ 石鹸・洗剤トップへ

洗濯講座/染み抜き方法/ 石鹸・洗剤講座/ 繊維について/クリーニングについて/衣類の収納/こだわりのクリーニング店検索/

Copyright (C) 2006 洗濯・染み抜きドットコム, All rights reserved.