れ落ちのメカニズム/洗濯の基礎知識/お洗濯お助け大辞典

 HOME > 洗濯講座 > 汚れ落ちのメカニズム 


 ■サイト内情報
日本国内の洗濯表示JIS
海外の洗濯表示ISO
洗濯上手になるための洗濯講座
家庭で出来る!しみ抜き方法
知ってると便利な衣類のケア
ちょっと雑学、石鹸と洗剤
こんな特徴が!繊維について
意外と知らないクリーニングの話
リンクの輪
よくある質問Q&A
運営者情報
洗濯マニアになっちゃおう!
アトピーなど敏感肌・乾燥肌の方の洗濯方法
クリーニング店検索!

■サイト内情報
 国内の洗濯表示JIS
 海外の洗濯表示ISO
 洗濯講座
 家庭で出来るシミ抜き方法
 衣類のケア方法
 石鹸と洗剤
 繊維について
 クリーニングについて
 洗濯マニアのページ
 クリーニング店検索ページ

プロが認める洗剤プロ・ウォッシュ
プロ・ウォッシュお客様の声はこちら!
公式ショップで購入する 楽天の店で購入する


 
 


 表面張力と界面張力




この世に存在している物質には、気相(気体の相)、液相(液体の相)、固相(固体の相)という3つの相があります。
液相と固相の相が接している境界面を
「界面」と言い、この一方が気相の場合は「表面」といいます。
界面張力

表面張力は、水と空気が接しているときに水と空気の界面に働く力で、水と油(汚れ)の界面で働く力のことを
界面張力といいます。自然界の全ての現象は、自由エネルギーが低くなるような方向に進んでいきます。自由エネルギーが一番低くなったところで一番安定な状態になります。水が高いところから低い方へ流れるのも自由エネルギーが安定するからです。


 汚れ落ちのメカニズム



汚れが生地についている状態

この場合は、水と油(汚れ)の界面張力と水と生地の間の界面表力と足したものより油と布の界面張力の方が低く安定しているので油は生地にしっかりとついています。
汚れ落ちのメカニズム

界面活性剤を入れると・・・・

洗剤溶液と油の間の界面張力と洗剤溶液と生地の間の界面張力は、小さくなりますが、油と生地の間の界面張力は、変わりません。
汚れ落ちの

洗剤溶液と油の間の界面張力と生地と洗剤溶液の間の界面張力とを足した方が油と生地の界面張力より小さくなります。

油は、生地について界面をつくるより、生地から離れて洗剤溶液と界面をつくる方が自由エネルギーが低く安定します。こうなると自然に油は生地から離れていきます。
汚れ落ちの


分散作用

離れた油は、洗濯の機械作用によって、小さくなり分散します。

汚れ落ちの

保護作用

ミセルが形成されると(界面活性剤で包まれる)油(汚れ)は、衣類への再付着(再汚染・逆汚染)することもありません。この状態で透明なら可溶化といい、濁っていれば乳化といいます。



ホームクリーニング始めませんか?



参考文献
・よくわかるクリーニング講座 ERC出版/(財)全国生活衛生営業指導センター編著
・洗剤と洗浄の科学  中西 茂子 著 コロナ出版
・石鹸・洗剤100の知識 大巻健男 東京書籍



 洗濯表示の基礎知識  汚れについて
 衣類の汚れの分類  洗剤濃度とpHによる洗濯効果
 温度による洗濯効果  時間による洗濯効果
 機械力による洗濯効果  合理的なすすぎ・脱水方法
 乾燥について  洗濯による汚れ落ちのメカニズム
 ドライクリーニングの基礎知識

Copyright (C) 2006 洗濯・染み抜きドットコム, All rights reserved.