墨のシミは、大変落ちにくいシミです。
子供さんの居るご家庭では、必ずと言っていいほど汚して帰ってきますね。
そこで、家庭で墨を落とすということでいろいろやってみました。
|
|
墨の染み抜きは、乾かない内に落とす!
これが 最大のポイントとなります。
乾いてないのと 乾いてしまった場合とでは、落方が全然違うのです。
家庭内で 何かの拍子に墨を衣類やマットにこぼしてしまった場合などすぐに対処をすれば、ほとんど分からない位まで落とせます。
|
|
しかし 一旦それが乾いてしまうと墨のシミは、大変大変落ちにくくなり薄くはなっても輪ジミのようなあとが残ります。
クリーニングに出しても墨のシミは、取れない場合の方が多いでしょう。
(プロの技術で、繊維の種類と量によっては落とせる場合も多々ありますが・・)
|
用意する物は、マジックリンと石鹸です。
*マジックリンは、レンジ換気扇回り用のマジックリンを使用します。
|
|
マジックリン |
石鹸 |
手順@
まず衣類に付いた場合、墨のシミ部分に 水で2〜3倍に薄めたマジックリンを掛け石鹸をこすりつけ揉み洗いします。
|
|
手順A
すぐに墨が全体に広がりますので水道で洗い落とします。
再度、墨のシミにマジックリンと石鹸を付け揉み洗い〜水道で洗う〜その繰り返しをすることでほとんど落ちます。
|
|
ウール製品の場合、結構落ちやすいのですが揉みすぎるとその部分が後で硬くなりますので揉むより和裁用のへらなどで しごき出す様にした方が 良いでいょう。
それも 出来るだけ 優しくして下さい。
綿、ポリエステルの厚手の白は、ごしごしやっても結構大丈夫です。
しかし、色物の場合は、当然色落ちが考えられます。
(色が白けても 黒いシミよりは、良いとは思いますが・・・)
レーヨン繊維は、そんなことしたら破れてしまいますしシルクもデリケートですから裂けたりします。ということは、手が付けられません。麻は、かなり 白けてしまいます。
出来たらキチンと染み抜きをしているクリーニング店にすぐに出したいところですがお店に持っていき 実際に作業している所に着く頃には、当然乾いてしまっていますのでかなり難しくなっています。
結局 「墨のシミは、落ちません!」ということでそのまま 返ってくるのが ほとんどでしょう。ですから 墨のシミは、乾かない内に処置したいものです。