|
|
毛(ウール)は羊だけではなくて、動物の毛の総称として呼ばれています。
羊から刈り取った毛を羊毛。(写真:オーストラリア・メリノ)
それ以外から刈り取った毛を獣毛といって区分されています。(アンゴラ、カシミヤなど)
|
|
写真提供 ザ・ウールマーク・カンパニー
|
ウール(毛)は、弾力に優れてシワになりにくく、すぐれた保温性をもっているので暖かく、秋冬物衣料として最適な繊維として、多くの衣類に使われています。
|
|
羊毛の種類は、最高級のメリノ羊毛やブラックフェイス、ドーセット、サウスダウン、チェビオット等約40種類あり、種類や特徴、品質によって4タイプに分類されます。(写真:ブラックフェイス)
|
|
写真提供 ザ・ウールマーク・カンパニー |
一般に羊毛の生地は、梳毛織物と紡毛織物の2つのタイプがあります。
ビジネススーツ等の手触りの硬い、しっかりした梳毛織物(ウーステッド生地)と膨らみがあり、やわらかい手触りの紡毛織物(ウーレン生地)の2つのタイプが製造されています。
|
|
|
梳毛織物 |
紡毛織物 |
ウール(毛)は、弾力に優れてシワになりにくいく、空気を多く含んでいるので暖かくウールの表面は、スケールと呼ばれるうろこ状ものが無数にあります。
水に濡れるとスケールが開き、もみ作用によってスケールが絡み合い収縮し、硬くなります。
これをフェルト化といいます。
特にフェルト化は、紡毛生地に発生しやすく、梳毛生地にはあまり発生しません。
|
|
|
|
|
羊毛の側面 |
水に濡れるとスケールが開く |
|
近年では、ウール(毛)素材で水洗いができるウオッシュブル加工の衣類が販売されています。
これらのウール(毛)欠点を補うためスケールを除去したり、樹脂でスケールが開かないように加工したモノで、水で洗ってもスケールが絡まず、縮みなどは発生しません。
家庭用のドライマーク衣料洗剤は、シリコン樹脂などでスケールを覆って縮み(フェルト化)にくく工夫をした洗剤です。
|
|
参考文献 ・よくわかるクリーニング講座 ERC出版 (財)全国生活衛生営業指導センター編著 ・繊維製品の基礎知識 (社)日本衣料管理協会 ・繊維商品めんてなんす研究会 基礎化テキスト |
|
|
|
|