|
|
シルク(絹)は、かいこの幼虫が口から連続して吐出してつくった繭から採取されます。
家内で桑葉を与えて飼育するかいこの繭から取った家蚕絹と、山野で野生植物の葉を食べて生育する野生的な繭から取った野蚕絹の2種類のシルク(絹)あります。 |
|
蚕の幼虫 |
シルク(絹)は、天然繊維では唯一の長繊維(フェラメント)で1個の繭は、600〜1100メートルの長さがあります。 繊維は三角断面の2本の「フィブロイン」と、ニカワ質の「セリシン」で構成され、精錬によりセリシンを除去することで、シルク(絹)本来の光沢と風合いが得られます。 |
|
シルクの断面 |
シルク(絹)は、毛よりも軽く、美しい光沢、優雅な感触、美しい染色性、すぎれた保温力があり、着物などの和装品やドレス、ブラウス、スカーフ、ネクタイ、肌着などに使用されています。
着物の得意なおすすめクリーニング店はこちら |
|
シルク(絹)は、着用していると知らず知らずのうちに擦れて毛羽立ち、ひどくなると布地が破けてしまいます。
他の繊維に比べ、この摩耗強度が悪いのです。
また、染色が極めて弱く、汗や日光などで脱色をおこしやすく、かびが発生や虫食いの害を受け、日光などで黄変します。
|
|
【シルク製品の洗濯方法】
汗やシミ、汚れなどが付着した場合は、お早めに洗濯するか、信頼あるクリーニング店に相談してください。
おすすめクリーニング店はこちら
ご家庭でのお洗濯では、オシャレ着洗い専用洗剤を使用し、下記の注意事項を守ってお洗濯をして下さい。
ご家庭での洗濯方法はこちら
参考文献 ・よくわかるクリーニング講座 ERC出版 (財)全国生活衛生営業指導センター編著 ・繊維製品の基礎知識 (社)日本衣料管理協会 ・繊維商品めんてなんす研究会 基礎化テキスト |
|
|
|
|