|
|
|
初級の染み抜きよ!洗濯機で普通に洗える衣類で 手間をかけたくない場合はこの方法を試してね!
|
|
 |
綿のTシャツにしょうゆのシミがついた衣類の事例です。
ここでは普通に洗濯できる衣類などで手軽に手間がかからないしょうゆの染み抜き方法をお伝えします。
|
 |
【しょうゆの染み抜きに用意するもの】
@ 台所洗剤
しょうゆのシミは、水だけでも取り除ける場合がありますが、台所洗剤を使用するとよりしょうゆのシミが取り除けるようになります。
また、一般的な液体洗濯洗剤(無蛍光剤のものを使用)を使用しても問題はありません。
|
 |
【しょうゆの染み抜き前の色落ちテスト】
染み抜きを始める前に色柄物の衣類は、必ず色落ちテストをしてください。染み抜きテスト方法は白いタオルなどに水(洗浄液)をつけ、衣類の目立たない所に押しつけます。
染み抜きテストで色がつけばご家庭での染み抜きで色はげが発生する場合があります。その場合は染み抜きが上手なクリーニング店に相談してください。
|
 |
染み抜き前の色落ちテストは必ずしてね 基本的に家庭で洗えない衣類はできないわよ。
|
|
 |
【しょうゆの染み抜き方法】
@ 台所洗剤をしょうゆのシミ部分につけます
台所洗剤を原液のまましょうゆのシミ部分につけます。
台所洗剤を使用する前にしょうゆのシミ部分を少し水で濡らしておくとよいでしょう。
|
 |
A 手でやさしくもみます
両手を使ってクチュクチュともみほぐします。
起毛繊維やデリケートな素材の場合は、スレなどに注意してください。また濃色の色柄物の場合は色はげにも注意してください。
|
 |
B 水ですすぎます
蛇口などでシミ部分を軽く、水ですすぎます。
しょうゆのシミが薄くなっているのなら、@の処理を繰り返せばより効果的です。全体を塗らすと大変なので、シミ部分のみすすぐようにして下さい。
|
 |
C そのまま衣類にあった洗濯方法をします
しょうゆのシミが取れれば、そのまま衣類にあった洗濯をしてしょうゆの染み抜きは完了です。
|
 |
しょうゆのシミがついてすぐなら大抵にしょうゆのシミは
この方法で取り除くことができます。
取れない場合は、中級の染み抜きを試してね!
|
|
 |
|
|