クリーニング店のビニール袋について/クリーニングについて/洗濯・染み抜きドットコム
クリーニング・洗濯・染み抜き大辞典
 トップ クリーニングについて  > クリーニング店のビニール包装について

洗濯上手の洗濯講座
上手な洗濯方法
アイテム別洗濯方法
洗濯の基礎知識
上手なアイロン講座
洗濯でのよくある質問
染み抜きをご家庭で
染み抜きを始める前に
アイテム別染み抜き方法
プロの染み抜き裏技!
クリーニングについて
クリーニングについて
クリーニング店の選び方
石鹸・洗剤基礎知識
石鹸、洗剤の基礎知識
石鹸、洗剤について
繊維や衣類について
繊維の種類
繊維の製造
繊維の加工と染色
収納・ケア方法
革の収納・ケア方法
クリーニング店を探す
おすすめクリーニング店
こだわりのクリーニング店をお探しの方はこちら!
上手なクリーニング店はこちら
クリーニング店を選ぶ
染み抜きが上手なクリーニング店 染み抜きにこだわるクリーニング店
仕上げに自信があるクリーニング店
着物が上手なクリーニング店 着物に自信があるクリーニング店
革のクリーニングができるクリーニング店 革・毛皮に自信のあるクリーニング店
靴、バックのクリーニングができるクリーニング店 バック・ブーツが洗えるクリーニング店
ぬいぐるみのクリーニングができるクリーニング店 ぬいぐるみが洗えるクリーニング店
宅配クリーニングができるクリーニング店 全国から宅急便でお預かりしているクリーニング店
防虫加工ができるクリーニング店 防虫加工ができるクリーニング店
ご自宅まで配達できるクリーニング店 ご自宅まで配達できるクリーニング店
きれいなドライクリーニング溶剤で洗うクリーニング店 きれいなドライ溶剤で洗うクリーニング店
アミノ酸シャンプー,植物石鹸アスパイラル
ホームクリーニング洗剤の決定版
クリーニング店おすすめドットコム
しみ抜きクリーニングナビ
洗濯・染み抜きドットコム トップへ クリーニング店を探す 洗濯方法 染み抜き方法 石鹸・洗剤 繊維について
クリーニングについて

 クリーニング後のビニール包装 


クリーニング店からできあがったほとんどの衣類には、ビニール包装をしてます。このビニール包装は、クリーニング工場から店舗、消費者のご自宅までの運搬にキズやホコリから守るために使用しています。

このクリーニング後のビニール包装は、収納時には「必ず取り外し、風通しの良い所で陰干してから保管して下さい。」
クリーニング包装

と言われているのが一般的です。
実は、あまり知られていませんが、取り外さない方が良い場合も多いのです。


 ビニール袋のメリット! 


@ シワができにくい

クリーニング後、収納していて着用する時に衣類がシワくちゃで、再度アイロンをかけたり、クリーニング屋さんにお願いしたりすることは、ありませんか?

素材や収納状態によりますが、ビニール包装をして収納した場合とビニール包装を無しで収納した場合とでは、シワのよりかたが全然違います。
クリーニング後のシワ

特にスーツなどをたたんで持ち運ぶ場合にとても有効です。
シワになりにくいスーツのタタミ方はこちら


A ホコリがつきにくい

ビニール袋をを外して収納するとせっかくクリーニングしてキレイになっているのに、ホコリやタバコなどにヤニがついて汚れてしまい、着用する時に、再度クリーニングに出すことになります。

現実、クリーニング後のビニール包装をかけたまま収納している方も数多くいらっしゃいます。

ビニール包装をかけたまま収納している方にその理由を尋ねるとホコリが付着するのので、外さないという方がほとんどです。
クリーニング後の収納

ビニール包装をしたまま収納しても、全ての衣類がカビの発生や酸化防止剤による変色が起こるわけではありません。収納する環境によって異なります。

現に、ビニール包装したまま収納しても「問題ない」とおっしゃる方は、数多くいらっしゃいます。

ビニール包装をして、収納すると上記のようなメリットがあります。



 ビニール袋のデメリット 


一般的には、クリーニング後は、ビニール袋を取り外して収納と言われていますが、その理由はクリーニング店の乾燥不足による問題が主な理由です。


@ ドライ溶剤の乾燥不足の問題

ドライクリーニング洗浄後には、必ずドライ溶剤を完全に乾燥(自然乾燥も含む)させますが乾きの悪い分厚い衣類や素材などによって完全に乾燥できていない状態で包装し、仕上がり品として受け取る場合があります。

ドライ溶剤の中でも特に石油系溶剤が残っている状態で衣類を着用すると、赤くただれ皮膚障害を起こしてしまいます。

この乾燥不足は、クリーニング業界の深刻な問題なのです。
クリーニングの乾燥不足

実際に多くのクリーニング店は、溶剤が残っているかを臭いで嗅いで見分けているのが現状です。チェックするのが人間の五感なので一人より個人差があるのです。

測定する機材も販売していますが、クリーニング店によっては、ほとんど使用していない所がほとんどです。(もちろん、チェックしているクリーニング店もあります)

もし、ドライクリーニング後に溶剤の臭いがしたら、絶対に着用してはいけません!

もう一度クリーニング店に再乾燥をお願いするか、陰干ししてドライ溶剤を完全に取り除いてから着用して下さい。
ドライクリーニング臭


A 湿気の問題

包装されたまま収納すると、湿気の多い日には、袋の中に湿気が溜まり、カビや黄ばみの発生や型崩れが起こる可能性があります。

また、多くのクリーニング店では、アイロンなどのプレス(仕上げ)を行う場合にスチーム(蒸気)を使用します。
この時に十分に湿気が抜けないまま包装をする場合があり、そのままビニール包装を外さずに収納すると湿気を含んだ状態で収納することになるのがその理由です。 スチームアイロン


B 変色の問題 クリーニング包装の問題

ビニール包装には、透明度などを保つために、酸化防止剤が使われています。

この酸化防止剤が揮発し、衣類を黄色く変色させてしまうことがあります。

*最近はこの問題が改善され、めっきり少なくなっています
*全ての衣類に発生する訳ではありません
ビニール包装による変色

クリーニング屋さんがビニールを外して保管と言うのは、ビニール包装の酸化防止剤による黄ばみの発生や湿気によるカビなどの発生する場合もあります。

しかし、最近では、ビニール包装の黄ばみの問題は、ほとんど発生しませんし、湿気による問題は、そもそも湿気が異常に多い場所に、衣類を収納するのが間違いです。

それに、クリーニング屋さん自身もご家庭での収納は、ビニール袋をつけたまま収納している方が多数のが証拠です。もちろん私もそのに一人です。

クリーニング屋さんが、「ビニール袋を取って」という一番の理由は、
「ドライ溶剤の乾燥不足での皮膚障害」の発生防止がその理由なのです。

トータル的にみれば
収納時にビニール袋を取り除かなくても特に問題はありません





洗濯・染み抜きサイトマップはこちら 洗濯・染み抜き・クリーニングトップページ クリーニングトップへ

洗濯講座/染み抜き方法/ 石鹸・洗剤講座/ 繊維について/クリーニングについて/衣類の収納/こだわりのクリーニング店検索/

Copyright (C) 2006 洗濯・染み抜きドットコム, All rights reserved.